› m style › 星に願いを

2024年08月10日

星に願いを

8月12日夜ペルセウス座流星群が見られる
今回は月の入りが夜10時なので
好天に恵まれれば
最高の天体ショーになる

まだ時間が有るので願いことを考えよう
流れ星か消える前に願うと叶えられるというが
一、二秒の短い時間では無理でしょう

でも1時間に40個放出があれば
願いことの4つや5つ叶うかも
事任八幡宮並みの確率か

宝くじが当たりますように ..... なんてね
同じこと5回願ってみようかな

鏡筒の光軸を合わせる
星に願いを














次に反射赤道儀の年次北極星合わせをしないと
ファインダーを覗いた時 星の動きを水平に捉えられない
天文年間で北極星と星座の位置(赤緯・赤経)を
入力し自動追尾するための事前準備をする

星に願いを
















PC入力はBASIC 86でプログラミングを行う
当時NEC PC-9801VMを使っていたのでOSが設定されていた
周辺機器は殆どプログラミング入力で作動させる
手間の掛かるものだった
今はBASICアプリをインストールし
MS-DOS上で動作するMBASIC 86を使用

スマホアプリで動く自動追尾が現在主流だが
換装するには多額の出費を強いられる
主だった天体ショーを観測するには既存のセットで十分だ
                     珈琲



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。